Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

「Continuous Deployment with Travis」を翻訳 #763

Merged
merged 6 commits into from
Dec 9, 2023
Merged
Show file tree
Hide file tree
Changes from 4 commits
Commits
File filter

Filter by extension

Filter by extension

Conversations
Failed to load comments.
Loading
Jump to
Jump to file
Failed to load files.
Loading
Diff view
Diff view
52 changes: 26 additions & 26 deletions _pages/continuous-travis.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -4,73 +4,73 @@ title: Continuous Deployment - cuz less hassle
permalink: continuous-travis
---

# Continuous Deployment with Travis
# Travisを使用した継続的デプロイ

*Created by Floor Drees, [@floordrees](https://twitter.com/floordrees)*
*Created by Floor Drees, [@floordrees](https://twitter.com/floordrees)* / *翻訳者: [@monya_tto](https://twitter.com/monya_tto)*

### What is this Continuous Deployment thing?
### 継続的デプロイとは何でしょうか?
Copy link
Collaborator

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

こちらの段落について17行目以外は以下のガイドと説明が共通しているため、訳文を合わせていただいても良いでしょうか?🙇🏻‍♀️
https://railsgirls.jp/continuous


Continuous deployment is part of the continuous delivery 'movement'. The idea behind continuous delivery is to automate the software delivery process as far as possible.
継続的デプロイは継続的デリバリー「ムーブメント」の一環です。継続的デリバリーの背景にある考え方は、ソフトウェアデリバリープロセスをできる限り自動化することです。

With a working continuous deployment chain in place you'll enforce Git deployments (everything must be committed to be tested and everything must be tested to be deployed), making collaboration easier and deployment faster. So you can focus on making your app even more awesome!
継続的デプロイチェーンが機能すると、Gitにデプロイ(そこではテストするためにはすべてがコミットされていなければならず、デプロイするためにすべてがテストされていなければなりません)を強制します。それにより共同作業しやすくなり、デプロイが速くなります。そうすれば、アプリをさらに素晴らしいものにすることに集中できるでしょう!

There are a few great companies sailing the continuous wave, in this guide we'll set up continuous deployment for our Ruby on Rails app from GitHub to anynines, using [Travis-ci](http://about.travis-ci.org/).
数々の先進的な企業がこの波に乗っています。このガイドにおいては [Travis-ci](http://about.travis-ci.org/) を使って、GitHubからanyninesへRuby on Railsアプリの継続的デプロイのセットアップをしていきましょう。

__COACH__: Talk about the benefits of continuous deployment.
__COACH__: 継続的デプロイの利点について話しましょう。

###Github, Travis CI and anynines
### Github、Travis CIとanynines
Copy link
Collaborator

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

nits:

Travis CIとanynines

【Travis CI】で一つの意味をなしていると思います。「CIとanynines」と単語同士がくっついていて「Travis」が離れているため、以下のように半角スペースが入っていても良さそうだなと思いました。

Travis CI と anynines


The first thing we need is an app in a Github repository. And we have just that! Next you'll need to make sure you followed the guide on how to deploy your app via anynines until the very last step.
まずGithubにリポジトリが必要です。私たちには既にそれがありますね!次にanyninesを使ってデプロイする方法のガイドを最後の手順まで終えたことを確認してください。
Copy link
Collaborator

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

must:

The first thing we need is an app in a Github repository.

Githubリポジトリではなく「Githubリポジトリ内のアプリケーション」を指していると思います👀
訳文の見直しをお願いします。

And we have just that! Next you'll need to make sure you followed the guide on how to deploy your app via anynines until the very last step.

こちらもapp が訳文から抜けてしまっています。

anyninesを使ってアプリをデプロイする

nits:

you followed the guide

followed が使われているため「ガイドに従って」などとしても良さそうです👍


Then, we need to create a file called `manifest.yml` in the main directory of your app, so we can save some information about the deployment there. In your terminal run:
それから、アプリのメインディレクトリに`manifest.yml`という名前のファイルを作成していきましょう。そこにデプロイについての情報を保存することができます。ターミナルで以下のコマンドを実行してください。
Copy link
Collaborator

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

nits:
need が使われているため「作成していきましょう」よりも「作成する必要があります」の方が良いかなと個人的に感じました👀

so we can save some information about the deployment there.

so が使われているため、接続詞として「これにより」などがあっても良さそうです👀
また、some information となっているため「いくつかの情報」としても良いかなと思いました。


{% highlight sh %}
cf push
{% endhighlight %}

This will trigger a first deployment to anynines. The cf gem will notice that there is no `manifest.yml` and will ask you a standard set of configuration questions such as the desired number and memory size of your app instances, whether and which services to bind to them and most importantly, whether you want to store this information.
Please answer this question with a 'hell yes' as it will create the desired `manifest.yml` file!
これはanyninesへの最初のデプロイの引き金になります。cf gemは`manifest.yml`が無いことを確認すると、基本的な設定に関する質問をしてきます。 例えば、あなたのアプリインスタンスで希望する数とメモリサイズ、どのサービスをバインドするかどうかなどについてです。中でもとりわけ重要な質問はこれらの情報を保存するかということです。
Copy link
Collaborator

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

nits:

This will trigger a first deployment to anynines.

cf push とはanyninesにアプリをデプロイするアプリをデプロイする際に打つコマンドで、ガイドに従ってこのコマンドを実行すると初回デプロイがもたらされるという意図かなと思われます。
「引き金」とするよりも前後の繋がりをみて

これにより、anyninesへの初回デプロイが開始されます。

とちょっと意訳しちゃっても良いかなと思いました👍

基本的な設定に関する質問

構成に関する質問になるため「基本的」ではなく「標準的」でも良さそうだなと思いました👍

希望するmanifest.ymlファイルを作成するために、この質問には「yes」と答えてください!
Copy link
Collaborator

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

nits:

'hell yes'

ただのyesではなくhellがついているため、「もちろん」などの日本語が良さそうだなと思いました。
ターミナルではYなどを打つかもですが、ここではyesと回答することを強調してそうです。


Once your push was successful, you should be able to access your application using a browser of your choice, which means your are ready to setup Travis!
一度pushが成功すると、あなたのブラウザを使ってアプリにアクセスできるようになります。以上でTravisをセットアップする準備ができました!
Copy link
Collaborator

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

must:

you should be able to access your application using a browser of your choice,

your choice が抜けてしまっています👀


For now we don't have 'real tests', so we will go ahead and create a Travis configuration file that will fake a succeeding test suite. Please go to your local app directory and create a ``.travis.yml`` file. At the moment, paste the following content. We’ll add some more information later on, using the Travis gem.
今の私たちには「‘real tests’」がありません。そのため次の手順では成功したテストスイートを偽造するTravisの設定ファイルを作成しましょう。まずローカル環境でアプリのディレクトリまで移動し、``.travis.yml``ファイルを作成してください。作成したファイルに次の内容を貼り付けてください。後ほどTravis gemを使って情報を追加します。
Copy link
Collaborator

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

must:

今の私たちには「‘real tests’」がありません。

reall tests は「実際のテスト」などと訳すのはどうでしょうか?

nits:

そのため次の手順では成功したテストスイートを偽造するTravisの設定ファイルを作成しましょう。

「偽造」より「模倣」などの方が説明として自然かなと感じました👀

成功するテストスイートを模倣するTravisの設定ファイルを作成します。

とするのはどうでしょうか?

must:

At the moment, paste the following content.

At the moment とあるため、「現時点では」があった方が良さそうです👍


{% highlight sh %}
language: ruby
script: 'true'
{% endhighlight %}

Your app now contains the Travis configuration but how should Travis know when to pull your code from Github and trigger test execution? This is where Github hooks come into play!
これでアプリにTravisの設定が含まれるようになりましたが、TravisはGithubからあなたのコードを引っ張ってきて、テストを実行するタイミングをどのように知るのでしょうか?ここでGithubフックの出番です!
Copy link
Collaborator

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

nits:

コードを引っ張ってきて

「取得して」の方が良さそうだなと思いました👀


#### Travis CI Github hook activation
#### Travis CIにおけるGithubフックの有効化

Commit and push a code change to your repository and check travis-ci.org to see if your test suite is being executed. You should also receive an email that your build succeeded.
コードの変更をコミットし、リポジトリにプッシュしましょう。そしてテストスイートが実行されているか、travis-ci.org を確認してください。あなたのビルドが成功したというメールも届くでしょう。

{% highlight sh %}
git add .
git commit -m "test Travis integration"
git push origin master
{% endhighlight %}

Now we can configure the actual deployment.
Let's use the travis gem:
実際のデプロイを設定できるようになりました。
Copy link
Collaborator

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

nits:
Nowが使われているため、「さて」などの接続詞があっても良さそうです👍

travis gemを使ってみましょう。
{% highlight sh %}
gem install travis
{% endhighlight %}

Now use the `travis` command to setup the anynines deployment.
`travis`コマンドを使用して、anyninesデプロイをセットアップできます。
Copy link
Collaborator

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

nits:

travisコマンドを使用して、anyninesデプロイをセットアップできます。

anyninesへのデプロイを設定するために`travis`コマンドを使ってみましょう。

「できます」よりもコマンドを使ってみましょうと促す表現の方が流れとして読みやすそうかなと思いました👀

{% highlight sh %}
travis setup cloudfoundry
{% endhighlight %}

In case you don’t know the anynines target URL use
anyninesのターゲットURLを知らない場合は以下のコマンドを使用してください。
{% highlight sh %}
cf target
{% endhighlight %}

to gather all information required for Travis setup. This includes target url, username, the organization and space you are currently using. You can also take a look-see at the welcome mail you have received after signing up at anynines.com.
Travisのセットアップに必要なすべての情報を収集します。これには、ターゲットURL、ユーザー名、現在使用している組織とスペースが含まれます。anynines.comへのサインインが完了した後にウェルカムメールも届くでしょう。
Copy link
Collaborator

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

must:

signing up

とあるので「サインアップ」が適切そうです👍


After the `travis` command has finished, your ``.travis.yml`` should look somewhat like this:
`travis`コマンドが終了後、`.travis.yml`は以下のようになります。
Copy link
Collaborator

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

nits:
「終了後」よりも「完了後」の方が良いかなと思いました👍

should look somewhat like this:

この部分を日本語にも含ませると良さそうです!
「おおよそ」などを付け加えるのはどうでしょうか?

{% highlight sh %}
language: ruby
script: 'true'
Expand All @@ -86,9 +86,9 @@ deploy:
repo: jane/railsgirls
{% endhighlight %}

Don’t forget to commit and push your changes to ``.travis.yml`` as it will be required in your Github repository to take effect.
``.travis.yml``の変更をコミットし、プッシュすることを忘れないようにしましょう。これは、Githubリポジトリ内で設定を有効にするために必要です。

From now on whenever you commit changes to your Github repository, tests will be run and your app is being deployed. Travis will then show a log output similar to this:
これからは、Githubリポジトリに変更をコミットするたびに、テストが実行され、アプリがデプロイされます。その後、Travisは次のような長いログを出力します。

{% highlight sh %}
Installing deploy dependencies
Expand Down Expand Up @@ -159,4 +159,4 @@ Push successful! App 'railsgirls' available at http://railsgirls.de.a9sapp.eu
Logging out... OK
{% endhighlight %}

This means your are done and good to go!
これらはTravisを使った継続的デプロイの準備が完了したことを示しています!
Copy link
Collaborator

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

must:

This means your are done and good to go!

この文章は上の説明に対してかかっていると読み取りました👀

なので継続的デプロイの準備が整ったことではなく、デプロイ作業が完了して繰り返し作業が問題なくできることを意味しているんじゃないかと感じました。

これは、作業が完了していて問題なく進めることを意味します!

みたいな訳文はいかがでしょうか?

2 changes: 1 addition & 1 deletion index.html
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -256,7 +256,7 @@ <h3>Ruby ATM</h3>
<span class="guide-icon guide-icon-other"></span>
<h3>Deployment (archive)</h3>
<p>
- <a href="continuous-travis">CD with Travis (and anynines)</a><br>
- <a href="continuous-travis">Travis(およびanynines)を使用した継続的デプロイ</a><br>
- <a href="continuous">Codeship(およびHeroku)を使用した継続的デプロイ</a><br>
- <a href="passenger">Phusion Passengerでアプリのデプロイを準備しよう</a><br>
</p>
Expand Down