Skip to content

Mersenne Twister Pseudo Random Number Generator written in VHDL(RTL) for FPGA(Xilinx and Altera).

Notifications You must be signed in to change notification settings

ikwzm/MT32_Rand_Gen

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

31 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

Mersenne Twister Pseudo Random Number Generator

Overview

Introduction

このIPはMersenne Twister法による擬似乱数生成回路です。

こちらを参考に書いてみました。Mersenne Twister HomePage (http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~m-mat/MT/mt.html)

mt19937arを元にしています。

Features

  • Mersenne Twister法による擬似乱数生成回路です。
  • 状態テーブルの数(N)は624です。
  • VHDLで記述しています。
  • 論理合成可能です。Xilinx社のVivado、Altera社のQuartusIIで確認済み。
  • 1クロックで1、2、3、8、16ワード(1ワードは32bit)の乱数を生成します。
  • ジェネリック変数でSEED値を設定できます。
  • 状態テーブルを書き換えることが可能です。

Fig.1 Top-Level Signaling Interface

Fig.1 Top-Level Signaling Interface


Licensing

二条項BSDライセンス (2-clause BSD license) で公開しています。

Specification

Parameter Descriptions

Table.1 Parameter Descriptions

Name TYPE Default Description
L Integer 1 1クロックで生成する乱数の数を指定します
このパラメータで指定できる数は、1、2、4、8、16のいずれかです
SEED Integer 123 乱数のシード値を指定しますこのシード値を元に状態テーブルが初期化されます

Port Descriptions

Table.2 Port Descriptions

Name Type Width I/O Description
CLK STD_LOGIC 1 in クロック信号
RST STD_LOGIC 1 in 非同期リセット信号
注)状態テーブルの内容はリセットしません
RND_RUN STD_LOGIC 1 in 乱数生成開始信号
この信号が'1'になってから3クロック後に乱数を出力します
TBL_INITが'1'の時、この信号を'1'にしてはいけません
RND_VAL STD_LOGIC 1 out 乱数有効信号
RND_NUMより生成された乱数が有効であることをしめす信号
RND_RUNが'1'になってから3クロック後に'1'になります
RND_NUM STD_LOGIC_VECTOR 32*L out 乱数出力信号
生成された乱数を出力する信号
RND_RUNが'1'になってから3クロック後に乱数を出力します
TBL_INIT STD_LOGIC 1 in 状態テーブル・初期化信号
状態テーブルを初期化することを示します
この信号が'1'の時のみ、TBL_*信号は有効ですこの信号を'1'にすると、内部のカウンタがリセットされます
TBL_WE STD_LOGIC_VECTOR 1*L in 状態テーブル・ライト信号
状態テーブルへのライトを示す信号
ライトはワード(32bit)単位で行います
TBL_WPTR STD_LOGIC_VECTOR 16 in 状態テーブル・ライトアドレス
状態テーブルへのライトアドレスをワード(32bit)単位で示します
例えば、LANE=2の場合下位1ビットは無視されます
TBL_WDATA STD_LOGIC_VECTOR 32*L in 状態テーブル・ライトデータ
状態テーブルへのライトデータをLSBで入力します
TBL_RPTR STD_LOGIC_VECTOR 16 in 状態テーブル・リードアドレス
状態テーブルからのリードアドレスをワード(32bit)単位で示します
例えば、LANE=2の場合下位1ビットは無視されます
TBL_RDATA STD_LOGIC_VECTOR 32*L out 状態テーブル・リードデータ
状態テーブルからのリードデータ
TBL_RPTRの入力に対して1クロック後にTBL_RPTRで示したアドレスの値を出力します

Fig.2 Generate Timing (L=1)

Fig.2 Generate Timing (L=1)


Fig.3 Generate Timing (L=4)

Fig.3 Generate Timing (L=4)


Resouces and Performance

Xilinx社のFPGAで実装してみた結果を以下に示します。

Parameter のRAM は、内部メモリにBRAM(Block RAM)を使うか、LUTを使うかを指定しています。Performanceの生成速度は1秒間に生成できるワード数(1ワードは32bit)の理論値です。

Table.3 Resouces and Performance(Xilinx)

Device Parameter Resouces Performance
Family Speed L RAM Slices RAMB Fmax Generate word/sec
Artix-7 3 1 BRAM 112 2 250[MHz] 250[Mword/sec]
LUT 1815 0 250[MHz] 250[Mword/sec]
2 BRAM 221 4 250[MHz] 500[Mword/sec]
LUT 1911 0 250[MHz] 500[Mword/sec]
4 BRAM 443 8 250[MHz] 1000[Mword/sec]
LUT 2101 0 250[MHz] 1000[Mword/sec]
8 BRAM 894 16 250[MHz] 2000[Mword/sec]
LUT 2784 0 250[MHz] 2000[Mword/sec]
16 BRAM 1844 32 238[MHz] 3808[Mword/sec]
LUT 3098 0 250[MHz] 4000[Mword/sec]

Architecture

Block Diagram

下図はL=1の時のブロック図です。

Fig.4 Block Diagram(L=1)

Fig.4 Block Diagram(L=1)


RAMの構成(L=1の場合)

MT32_Rand_Gen は1クロックで1〜Lの乱数を生成します。ところがMersenne Twisterのアルゴリズムでは、1つの乱数を生成するためには次のように状態テーブル(mt)のi、(i+1) mod N、(i+M) mod Nの位置の値が必要です。

    procedure generate_word(
        variable generator  : inout PSEUDO_RANDOM_NUMBER_GENERATOR_TYPE;
        variable result     : out   RANDOM_NUMBER_TYPE
    ) is
        alias    mt         :       RANDOM_NUMBER_VECTOR(0 to generator.table'length-1) is generator.table;
        variable i          :       integer range mt'low to mt'high;
        variable x0,x1,xm   :       RANDOM_NUMBER_TYPE;
        variable y          :       RANDOM_NUMBER_TYPE;
        variable z          :       RANDOM_NUMBER_TYPE;
        constant mag01      :       RANDOM_NUMBER_VECTOR(0 to 1) := (0 => X"00000000", 1 => MATRIX_A);
    begin
        i  := generator.index;
        x0 := mt(i);
        x1 := mt((i+1) mod mt'length);
        xm := mt((i+M) mod mt'length);
        y  := (x0 and UPPER_MASK) or (x1 and LOWER_MASK);
        z  := xm xor (y srl 1) xor mag01(to_integer(y mod mag01'length));
        mt(i) := z;
        generator.index := (i+1) mod mt'length;
        y  := z;
        y  := y xor ((y srl 11));
        y  := y xor ((y sll  7) and X"9d2c5680");
        y  := y xor ((y sll 15) and X"efc60000");
        y  := y xor ((y srl 18));
        result := y;
    end procedure; 

1クロックで乱数を生成するには、状態テーブルから3つのアドレスのデータを同時に読み出す必要があります。通常ならライト1ポート、リード3ポートのRAMが必要ですが、基本的にiはインクリメントされるため、一つ前の乱数生成時に使用したMT[i+1]をレジスタに保存しておき、次の乱数生成時にMT[i]として使用すれば、ライト1ポート、リード2ポートのRAMで実装することが出来ます。MT32_Rand_Genでは、ライト1ポート、リード2ポートのRAMはライト1ポート、リード1ポートのRAMを二つ並べることで実装しています。

Fig.5 RAM Read and Twist Timing Chart (L=1)

Fig.5 RAM Read and Twist Timing Chart (L=1)


RAMの構成(L>1の場合)

MT32_Rand_GenではLに2、4、8、16を指定することで、1クロックでそれぞれ2ワード、4ワード、8ワード、16ワードの乱数を同時に生成することが出来ます。

そのためには、例えばL=4の場合、次の9箇所の状態テーブルの値を1クロックで読む必要があります。

  1. i

  2. (i+1) mod N

  3. (i+2) mod N

  4. (i+3) mod N

  5. (i+4) mod N

  6. (i+0+M) mod N

  7. (i+1+M) mod N

  8. (i+2+M) mod N

  9. (i+3+M) mod N

MT32_Rand_genではRAMの構成を工夫することで、状態テーブルの値を同時に読んでいます。

まずは、MT[i]、MT[(i+1) mod N]、MT[(i+2) mod N]、MT[(i+3) mod N]、MT[(i+4) mod N]のRAMの構成を次図に示します。

L=1の場合と同様に、MT[(i+4) mod N] の値をレジスタに保持しておき、次のMT[i]として使用します。

Fig.6 Block Diagram(L=4)-1

Fig.6 Block Diagram(L=4)-1


次にMT[(i+0+M) mod N]、MT[(i+1+M) mod N]、MT[(i+2+M) mod N]、MT[(i+3+M) mod N]のRAM周りの構成を次図に示します。

Fig.7 Block Diagram(L=4)-2

Fig.7 Block Diagram(L=4)-2


注意点は、MT32_Rand_Gen ではM=397なので、例えばMT[i+0+M]はZ[i+1]を書き込んだRAMに格納されていることです。そのため、各RAMの出力は1だけローテーションして各Twistのxmに接続する必要があります。

RAMのアドレス

RAMのアドレスのタイプは次のように定義しています。

    function  CALC_MT_PTR_LOW return integer is
        variable retval : integer;
    begin
        retval := 0;
        while (2**retval < L) loop
            retval := retval + 1;
        end loop;
        return retval;
    end function;
    function  CALC_MT_PTR_HIGH return integer is
        variable retval : integer;
    begin
        retval := 0;
        while (2**(retval+1) < N) loop
            retval := retval + 1;
        end loop;
        return retval;
    end function;
    constant  MT_PTR_LOW           : integer := CALC_MT_PTR_LOW;
    constant  MT_PTR_HIGH          : integer := CALC_MT_PTR_HIGH;
    subtype   MT_PTR_TYPE         is std_logic_vector(MT_PTR_HIGH downto MT_PTR_LOW);

また i mod Nなどいちいち剰余を計算するのは面倒なので、i は常にインクリメントされることを利用して、次のようにしています。

    function  TO_MT_PTR(arg:integer) return MT_PTR_TYPE is
        variable u : unsigned(MT_PTR_HIGH downto 0);
    begin
        u := to_unsigned(arg,u'length);
        return std_logic_vector(u(MT_PTR_TYPE'range));
    end function;
    function  INC_MT_PTR(ptr:MT_PTR_TYPE) return MT_PTR_TYPE is
        variable retval : MT_PTR_TYPE;
    begin
        if (unsigned(ptr) >= unsigned(TO_MT_PTR(N-1))) then
            retval := (others => '0');
        else
            retval := std_logic_vector(unsigned(ptr)+1);
        end if;
        return retval;
    end function;

さらに次のように各RAMへのアドレスを生成しています。

ここで各信号の意味は次の通り。

  • x_curr_index = ((i) mod N)/L
  • x_next_index = ((i+L) mod N)/L
  • m_curr_index = ((i+M) mod N)/L
  • m_next_index = ((i+L+M) mod N)/L
 CTRL: process(CLK,RST) begin
        if (RST = '1') then
                x_curr_index <= TO_MT_PTR(0);
                x_next_index <= TO_MT_PTR(0);
                m_curr_index <= TO_MT_PTR(M);
                m_next_index <= TO_MT_PTR(M);
                z_curr_index <= TO_MT_PTR(0);
                mt_read      <= '0';
                z_val        <= '0';
        elsif (CLK'event and CLK = '1') then
            if    (TBL_INIT='1') then
                x_curr_index <= TO_MT_PTR(0);
                x_next_index <= TO_MT_PTR(0);
                m_curr_index <= TO_MT_PTR(M);
                m_next_index <= TO_MT_PTR(M);
                z_curr_index <= TO_MT_PTR(0);
                mt_read      <= '0';
                z_val        <= '0';
            else
                if (RND_RUN = '1')then
                    x_curr_index <= x_next_index;
                    x_next_index <= INC_MT_PTR(x_next_index);
                    m_curr_index <= m_next_index;
                    m_next_index <= INC_MT_PTR(m_next_index);
                    mt_read      <= '1';
                else
                    mt_read      <= '0';
                end if;
                if (mt_read = '1') then
                    z_curr_index <= x_curr_index;
                    z_val        <= '1';
                else
                    z_val        <= '0';
                end if;
            end if;
        end if;
    end process;

Simulation

GHDLによるシミュレーション

GHDLのバージョン

GHDLのバージョンは0.29です。

GHDLのホームページはこちら(http://ghdl.free.fr)

Makefile

シミュレーション用に Makefile を用意しています。

GHDL=ghdl
GHDLFLAGS=--mb-comments
WORK=work
TEST_BENCH = test_bench \\
             $(END_LIST)
all: $(TEST_BENCH)
clean:
	rm -f *.o *.cf $(TEST_BENCH)
test_bench: mt19937ar.o test_bench.o mt32_rand_gen.o mt32_rand_ram.o mt32_rand_ram_auto.o 
	 $(GHDL) -e $(GHDLFLAGS) $@
	-$(GHDL) -r $(GHDLRUNFLAGS) $@
test_bench.o    :  ../../src/test/vhdl/test_bench.vhd mt32_rand_gen.o
	$(GHDL) -a $(GHDLFLAGS) --work=work $<
mt32_rand_gen.o :  ../../src/main/vhdl/mt32_rand_gen.vhd
	$(GHDL) -a $(GHDLFLAGS) --work=mt32_rand_gen $<
mt32_rand_ram.o:  ../../src/main/vhdl/mt32_rand_ram.vhd
	$(GHDL) -a $(GHDLFLAGS) --work=mt32_rand_gen $<
mt32_rand_ram_auto.o:  ../../src/main/vhdl/mt32_rand_ram_auto.vhd mt32_rand_ram.o
	$(GHDL) -a $(GHDLFLAGS) --work=mt32_rand_gen $<
mt19937ar.o    :  ../../src/main/vhdl/mt19937ar.vhd
	$(GHDL) -a $(GHDLFLAGS) --work=mt32_rand_gen $<

シミュレーションの実行

$ cd sim/ghdl
$ cd make
ghdl -a --mb-comments --work=mt32_rand_gen ../../src/main/vhdl/mt19937ar.vhd
ghdl -a --mb-comments --work=mt32_rand_gen ../../src/main/vhdl/mt32_rand_gen.vhd
ghdl -a --mb-comments --work=work ../../src/test/vhdl/test_bench.vhd
ghdl -a --mb-comments --work=mt32_rand_gen ../../src/main/vhdl/mt32_rand_ram.vhd
ghdl -a --mb-comments --work=mt32_rand_gen ../../src/main/vhdl/mt32_rand_ram_auto.vhd
ghdl -e --mb-comments test_bench
ghdl -r  test_bench
 check prgn_1.table
 1000 outputs of genrand_int32()
2991312382 3062119789 1228959102 1840268610  974319580 
2967327842 2367878886 3088727057 3090095699 2109339754 
1817228411 3350193721 4212350166 1764906721 2941321312 
	:
	(中略)
	:
../../src/test/vhdl/test_bench.vhd:297:9:@51680ns:(assertion failure):   Run complete...
./test_bench:error: assertion failed
./test_bench:error: simulation failed
ghdl: compilation error

最後にエラーが出てるように見えますが、これはassert(FALSE)でシミュレーションを終了しているためです。

Vivadoによるシミュレーション

Vivadoのバージョン

Vivado 2015.1

Vivado プロジェクトの作成

すでにプロジェクトを作っている場合は省略してください。

プロジェクトを生成するためのTclスクリプトを用意しています。

sim/vivado/create_project.tcl

上記のTclスクリプトをVivado で実行するとプロジェクトが作成されます。

Vivado > Tools > Run Tcl Script > create_project.tcl

シミュレーションを実行

Vivado > Open Project > mt32_rand_gen.xpr

Flow Navigator > Run Simulation > Run Behavioral Simulation

Synthesis and Implementation

Vivadoによる論理合成

Vivadoのバージョン

Vivado 2015.1

Vivado プロジェクトの作成

すでにプロジェクトを作っている場合は省略してください。

プロジェクトを生成するためのTclスクリプトを用意しています。

fpga/xilinx/vivado2015.1/mt32_rand_gen/create_project.tcl

上記のTclスクリプトをVivado で実行するとプロジェクトが作成されます。

Vivado > Tools > Run Tcl Script > create_project.tcl

デバイスはとりあえずxc7a15tcsg324-3を指定しますが、変更したい場合は、create_project.tcl を修正してください。

Synthesis

Flow Navigator > Run Synthesis

Implementation

Flow Navigator > Run Implementation

QuartusIIによる論理合成

QuartusIIのバージョン

QuartusII 13.1sp1

QuartusII用のプロジェクト

fpga/altera/13.1sp1/mt32_rand_gen.qpf

Acknowledgments

このような貴重なアルゴリズムを惜しげもなく公開してくださった方々にはひたすら感謝です。

About

Mersenne Twister Pseudo Random Number Generator written in VHDL(RTL) for FPGA(Xilinx and Altera).

Topics

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published