-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 2
/
Copy pathNanoPi-NEO2.txt
62 lines (36 loc) · 2.36 KB
/
NanoPi-NEO2.txt
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
NanoPi-NEO2に関する雑資料
(1)起動に必要なファイル
以下のファイルはbuildrootですべて作成可能である。
sunxi-spl.bin (BBでいうところのMLO)
u-boot.itb (BBでいうところのu-boot.img)
Image (kernel)
rootfs.cpio.gz (ルートファイルシステム)
sun50i-h5-nanopi-neo2.dtb (dtbファイル)
boot.scr (boot.cmdから作る。uEnv.txtみたいなもの)
(2)起動SDカードの作り方
① buildrootで作成したsunxi-spl.bin u-boot.itbを使って以下のようにする。
$ sudo dd if=sunxi-spl.bin of=/dev/sdb bs=1024 seek=8
$ sudo dd if=u-boot.itb of=/dev/sdb bs=1024 seek=40
② あとは、上記①後のSDカードにbuildrootで作成した以下のファイルを転送するだけ。
Image rootfs.cpio.gz sun50i-h5-nanopi-neo2.dtb boot.scr
(3)boot.cmdのひな型
以下のようにすればカーネル、ルートファイルシステム、dtbすべてを完全にメモリ上で動作させることができる。
setenv kernel_file Image
setenv initrd_file rootfs.cpio.gz
setenv fdtfile sun50i-h5-nanopi-neo2.dtb
setenv rootfstype ext2
setenv ramrootarg rootfstype=${rootfstype}
setenv bootargs console=${console} ${optargs} ${ramrootarg}
echo "fdt_addr_r $fdt_addr_r"
echo "ramdisk_addr_r $ramdisk_addr_r"
echo "kernel_addr_r $kernel_addr_r"
load mmc 0:1 ${fdt_addr_r} ${fdtfile}
load mmc 0:1 ${ramdisk_addr_r} ${initrd_file};setenv initrd_size ${filesize}
load mmc 0:1 ${kernel_addr_r} ${kernel_file}
booti ${kernel_addr_r} ${ramdisk_addr_r}:${initrd_size} ${fdt_addr_r}
(4)boot.scrの作成
u-bootで読み込めるように、boot.cmd(テキストファイル)を以下のようにしてboot.scrに変換する。
$ mkimage -C none -A arm64 -T script -d boot.cmd boot.scr
(5)24bitwavが一部ノイズになるときの対処法(upnprendererに共通して起こる)
libcurlのバージョンは29年7月31日時点で7.54.1であるがこれをupnprenderer側に使用すると一部の24bit,wavでノイズまみれ
となる。このような場合、7.50.1でビルドすると問題はなくなる。