本プロジェクトに興味を持っていただきありがとうございます。
プロジェクトの責任者をしています、藤原と申します。
何か質問があれば、Issue へのコメントや、Slack 等でお気軽に質問してください。プロジェクトへの参加方法をお伝えいたします。
プロジェクトに参加する前に、本ドキュメントとプロジェクトの行動規範 をご一読ください。
本プロジェクトは、
- 新型コロナウイルスから岡山県にお住まいの方、岡山県に訪れる方の生命及び健康を守る
- 岡山県公式から発表される感染者情報を岡山県にお住まいの方、岡山県に訪れる方に迅速かつ正確でわかりやすく伝える
- オープンソースの仕組みを活用した開発体制を公開し、誰でも参加出来るようにする
を目指して運営しています。
なお、岡山県や政府以外からの情報は、本プロジェクトでは発信しないポリシーで運営しています。
本プロジェクトは以下の体制で運営しています。
サイトの制作・開発以外にも様々なタスクがございます。エンジニアやデザイナー以外の方の参加も大歓迎です。
- プロジェクト責任者
- 開発チーム
- 対策サイトの制作・開発
- 運用チーム
- Twitter, Facebook等のSNSの運用
- メディアへの発信
- 行政との連携
機能やコンテンツの企画はメンバー全員が担当しています。
Slack でディスカッションを行っています。
サイトの制作・運用にご協力いただける方であれば誰でも参加可能です。ここ からご参加ください。
コミュニケーションにあたっては、行動規範 もご確認ください。
対策サイトの制作は、Slack と GitHub を使用してオープンに進めております。
- [Slack] 新機能やコンテンツに関する企画
- [GitHub] 課題(Issue)の追加
- [GitHub] 課題(Pull Request)の対応
- [GitHub] 対策サイトへの反映(Merge)
対応が必要なタスク、改善要望、不具合報告などの課題は GitHub の Issue で管理しています。
- Issue の登録は誰でも可能です。必ず既に同様の Issue が無いか検索をしてから作成してください
- Issue へのコメントはご自由にどうぞ
- 新しい機能やコンテンツなど、要求が不明瞭な課題については、最初に Slack で相談するとスムーズに進行します
- 対応できそうで、誰も対応中でない Issue を探す
- Issue に「やります!」等とコメントしてから開発を開始
- 対応が完了したら Pull Request を送信
- コミッターがレビューし問題なければマージします
- 個人用の作業履歴など、不要なコミットはまとめてから Pull Request を送って下さい
- good first issue / help wanted / Fast / bug を優先して対応いただけると助かります
- improve(改善提案)がついたIssueについては必ず反映できると限りませんのでご了承ください(特にUI系について)
- わかりやすい簡単な修正をスポット的に行うだけであれば、自分のリポジトリに Fork をして、修正版を Pull Request いただいてもかまいません。
- 半日以上作業から離れそうな場合は、他の人が作業を引き継げるようにしておいてください。(Issue を抱えたまま長時間オフになると、そのIssueがブロックされてしまいます。)
- 1日以上更新されない Issue については、当方で assign を外させていただくことがあります。作業途中でも、Draft Pull Request を送ってもらえると、動きが把握しやすくなります。
- Issue に関連した質問等は、Slack より Issue 内のコメントを活用しましょう
開発チームの以下のメンバーがコミッターとして、Pull Request のレビューやマージ、リリースを担当しています。
対策サイトの技術的な質問や相談は以下のメンバー宛てにお願いします。
- development: 開発用のブランチです
- dev-pages: 開発環境 (development) のコンテンツを格納するブランチです
- master: 本番用のブランチです
- production: 本番環境 (master)のコンテンツを格納するブランチです
本プロジェクトでは以下の環境が存在します。
サーバーには さくらのクラウド と Netlify を使用しています。
https://dev-covid19-okayama.netlify.com
最新の開発状況が反映される環境です。
development ブランチを更新すると CI/CD が実行されサーバーのコンテンツを更新します。
https://okayama.stopcovid19.jp
本番環境です。
master ブランチを更新すると CI/CD が実行され production ブランチのコンテンツが更新されます。
さくらのクラウドでは5分に1回、productionブランチをPullしてコンテンツを更新しています。
- 毎時 0 分 / スクレイピングスクリプトが実行され、サイト用の JSON データが生成される
- 毎日 21:15 / 生成された JSON データを更新するための Pull Request が作成される
- 開発環境のデータと、おかやまオープンデータカタログのデータが同じか複数人で確認
- 問題なければ、コミッターの誰かがPull Requestをマージし、本番環境を更新する
- Pull Requestをマージした際は、必ず結びついているブランチを削除してください
- データの整合性チェックは念入りに行ってください
ご協力いただいた皆様のお名前(ハンドルネーム)や役割を記す、CONTRIBUTORS.md というファイルがあります。
何かしらの貢献を行った方は、ぜひこちらにもお名前をお載せください。
#19 の Issue に、掲載名、リンク先(あれば)、役割をコメントください。