Skip to content

Latest commit

 

History

History
114 lines (98 loc) · 5.12 KB

Panel.md

File metadata and controls

114 lines (98 loc) · 5.12 KB

ROS-Tk Tools

Panel.md

パラメータ

パラメータは、起動時の引数(args="...")かconfigパラメータ"/config/panel/..."によって設定します。両方に存在する場合は、"args"が優先されます。

パラメータ名 機能 書式例 デフォルト
geom パネルの表示位置、サイズ "300x750-0+0"
weight パネルの項目名列と値列の列幅比をTuple様の文字列で指定します "(2, 1)"
lift Trueのとき、パネルを強制的に前面に出します True
message 保存ボタンを押した時の確認メッセージ "Overwrite"
font/family 表示フォント名 "System"
font/size フォントサイズ 10
color/background 背景色 "#00FF00"
conf パネル設定ファイル名 "setup.zui" なし
dump 保存先yamlファイル名 "param.yaml" なし
dump_prefix dumpファイルのプレフィックスを指定します "WPC/recipe" なし
dump_dir@ dumpファイル保存先ディレクトリを間接指定します "/wpc/recipeName" なし
dump_ver@ dumpファイル保存先ディレクトリのサブディレクトリのバーションを間接指定します "/wpc/recipeNumber" なし

Confファイル

  • テキスト形式のファイルにて、1行が表示項目の1行に対応する。
  • 項目分類は以下の3種類
    • タイトル
    • パラメータ(Number,Text)
    • トピック表示(Echo)
    • パブリッシャ(Pub std_msgs/Boolのみ)

Confファイル共通仕様

Config fileは","で区切られた以下書式のテキストファイルです。

"<項目>:[<名前>]","表示内容"[,"オプション"]

"表示内容"が第1列Labelに表示されます。下記のようにこれに改行コード"\n"が含まれていた場合は、

"Echo:/robot/tf","位置 X\nY\nZ"

表示例3行目のように、行高さが(\n個数+1)倍されます。
表示内容は原則的にLabel欄に右寄せ表示されます。

タイトル

タイトルの表示のみ、1-2列に亘り左寄せ表示されます。
この表示に対応するConfig fileでの記述は下記となります。

"Title:","位相シフト用パラメータ"

トピック表示

この表示に対応するConfig fileでの記述は下記となります。

"Echo:gridboard/error","再投影誤差"

数値パラメータの表記

この表示に対応するConfig fileでの記述は下記となります。

"Number:camera/ExposureTime","露光時間(usec)"

第2列を編集中は文字色がとなり、変更イベントで値の書込が完了すると黒に戻ります(<更新>ボタンは削除)。

文字パラメータの表記

この表示に対応するConfig fileでの記述は下記となります。

"Text:camera/ID","カメラID"

パブリッシャの表記

パブリッシャは、パラメータではなくトピックにパブリッシュ(std_msgs/Bool)します。 この表示に対応するConfig fileでの記述は下記となります。

"Publish:/rovi/X1","3D撮像"

<実行>ボタンを押すと、std_msgs/Boolをpublishします。

パラメータの保存

パラメータ"dump"にてyamlファイルが指定されているときは、<保存>ボタンの操作により現在のパラメータを当該ファイルに書き込みます。前仕様との差異は

  • 保存先yamlファイルに存在しないパラメータは追加しない

dump_dir@

以下のConfigパラメータ例にて説明します。

dump: "param.yaml"
dump_dir@: "recipeName"

"dump...@"はファイルの保存先をパラメータによって変更するための機能です。"dump_dir@"はディレクトリを変更します。上記例では、パラメータ"recipeName"にセットされている文字列を保存先ディレクトリとします。"recipeName"に"REINFORCE"がセットされていたとすると、保存先のファイルパスは"REINFORCE/param.yaml"に変更されます。

dump_ver@

先のConfigパラメータに"dump_ver@"が追加された場合で説明します。

dump: "param.yaml"
dump_dir@: "recipeName"
dump_ver@: "recipeNumber"

この用途は、先の"REINFORCE"ディレクトリに下記のサブディレクトリが存在し、その下に"param.yaml"が存在する場合です。

20191017-105722
20191017-105736
20191017-110554

このときパラメータ"recipeNumber"に数値1がセットされているとすると、保存先のファイルパスは"REINFORCE/20191017-105736/param.yaml"(2番目のサブディレクトリ)に変更されます。サブディレクトリの選択はサブディレクトリを昇順ソートした時のインデックスであることに注意してください。

dump_prefix

さらにConfigパラメータに"dump_prefix"が追加された場合

dump: "param.yaml"
dump_dir@: "recipeName"
dump_ver@: "recipeNumber"
dump_prefix: "WPC/recipe"

先に定めたファイルパスにprefixが前置され、ファイルパスは"WPC/recipe/REINFORCE/20191017-105736/param.yaml"となります。